RECRUIT リクルート

先輩の声

公共システム二部
SE・育休5ヵ月休取得

育休制度の利用

育児にそれほど不安はありませんでしたが、保育園入園のタイミングと二人目の出産が重なったため、妻の負担を考え、育児休職を5か月取得しました。

休職中は、保育園の送迎や準備は私が担当し、家事を妻と分担することで、夫婦間のコミュニケーションが図れ、改めて協力する大切さを実感しました。

育児の大変さを知れたおかげで、復職後も、柔軟な働き方に対する意識が高まりましたし、家族の絆も強まったので、育児休職を取得して良かったと思ってます。

.

育児と仕事

仕事をしていると、平日は、二人の子供たちと過ごす時間が短く寂しいと感じています。そのため、休日は出来るだけ子供たちと遊ぶ時間を作るようにしており、ふとした時に、子供たちの成長を感じられることが、今は何よりも幸せです。

また、急な子供の体調不良で、仕事を休んだ時も、上司や同僚がフォローしてくれ、とても感謝しています。

子育て世代にとって、当社のような子育てに理解ある職場が、どんどん増えていけばと願っています。

.

先輩社員からみた、後輩との関係

後輩へ仕事を教える時には、私が気を付けていることや先輩から教わったことを伝えることで、後輩の疑問や不安を出来るだけ少なくするよう心掛けています。

また、一度の説明で理解が難しい内容であれば、説明した後に時間を置いて、疑問点や困っていることはないかなど声掛けをするようにしています。

一方、後輩の意見や提案は尊重し、意見を発しやすい職場環境づくりが、チーム力の向上に繋がると考えています。

.

PAGE TOP